4ヵ国語を勉強するブログ

留学経験なし、独学で英検1級,TOEIC980点,TOEIC SW170/200,中国語検定2級を達成。最大の効率で結果を出せる勉強方法をブログに投稿しています。

(追記:結果載せました)第208回(3月13日)TOEIC公開テストの感想と難易度を淡々と綴る

スポンサーリンク

TOEIC受験された方、お疲れ様でした。

久しぶりにぼくも受験したので、感想と難易度を書いていこうと思います。

今回ぼくが受けたテストはメジャーフォーム(解答用紙のA面がピンク)でした。

 

難易度&感想

Part5,6(文法&長文虫食い)

なんでかわかりませんがリーディングから感想を書いていきます。
個人的には
Part5・・・やや難
Part6・・・簡単
でした。
今回受験するにあたって行ったTOEIC対策は新形式のTOEIC問題集だったのですが、それに収録されていたものよりも難しい問題が出ていてかなり焦りました。新形式問題集はPart5全問正解だったんですよ。だいたいいつもは最初がかなり簡単で、最後の方になると難しいものがでるんですが、今回は全体を通して気が抜けなかったですね。
Part6に関しては簡単でしたね。文が短かったし、設問自体も答えやすかった。これは意外でした。というのも、Part6は5月からの新形式で結構変わるパートなんで、ここら辺でちょっと新形式を意識した問題を出してくるかなと思っていたからです。ちょっと拍子抜けでした。
 

Part7(長文問題)

難しかったですね。Part7。

文自体は読みやすかったんですが、答えにくい設問が多かったという印象です。

文で言っていることはわかるんだけれども、設問の言い換え表現はわからない、といったような。ぼく自身言い換え問題はかなりあやしいですね。

文中の単語も、難しい単語が多く見られました。

以前、英単語の覚え方についてのエントリーを書きました。

kazuuiword.hatenablog.com

その中で紹介したレベル2くらい(総単語数4000~6000くらい)の単語でTOEICに出るほとんどの単語はカバーされますが、今回はそれを超える単語が後半になるほど多くあり、単語がわからなくて困ったという受験者は多かったのかなと思います。

たとえば"terminology"という単語。これは「専門用語」という意味ですが、この単語とその近くにまた難単語である"acclimate(慣れる)"が答えの根拠になる問題がありました(あったよね?)。これは難しいなーと。

新傾向でTOEICが難化することも考えると、この傾向は続いていくのかなと思います。

ただ、難しい単語も、覚えていれば有利なんですよ。そのような単語は、答えにからむことが非常に多いですから。

TOEICで高得点を目指したい人は、英検準1級くらいの単語まで覚えておくと強いでしょう。

英検準1級 でる順パス単 (旺文社英検書)

英検準1級 でる順パス単 (旺文社英検書)

あと驚いた、というか笑ってしまったのが、文の中で"Search Engine Optimization"という単語が出てきたことです。これ、いわゆるSEOってやつですよ。日本語にすると「検索エンジン最適化」で、これはウェブサイトをGoogleなどの検索エンジンの上位に表示させるための対策のことを言います。

こんなの、ブログとかやってなきゃまず知らないですよね。

まぁ、SEOと略語で出ていなかったので十分意味は推測できるとのことだったんだとは思いますが。。

同じ長文に"Social Media"も出てきました。さすがにこれはみんな知っている単語だとは思いますが、これはたとえばDuoのような、高く評価されている英単語集にも載っていない時事用語ですよね。

DUO 3.0

DUO 3.0

このような時事単語になじむためにも、日頃から単語集や学習者向けテキストだけではなく、実際のニュースを読んだりして生の英語に触れていくこともTOEICで高得点を狙っていくには必要になってくるでしょう。

 

Part3,4

Part3とPart4は、1回の放送に対して3問の質問に答えなければいけないTOEICの難関ですが、今回は難易度は普通でした。

このPart3と4も、新形式のTOEICで大きく変わるPartなので、Part5と同様、なにかしら仕掛けてくるんじゃないかと思ったんですが、特に何もありませんでした。

ただ、一点だけ気になったのが、印刷されている問題文が、「これわざとか?」とおもうほどわかりにくかったこと。だいたい答えがわかったら次の問題の設問を先読みするんですが、さっと目を通しただけでは理解できなかったものがいくつかありましたね。

 

Part1,2

Part1・・・普通

Part2・・・やや難

Part1については特に言うことなし。

Part2については、長い質問文が結構あり、ちょっと戸惑いましたね。これについては、リスニングのトレーニングをする際、一文を聞いたあとにそれをまるまる口に出して繰り返す、いわゆるリピーティングのトレーニングで対策できそうなので、普段の学習に取り入れていきたいです。

 

今後について

次の4月のテストで現行のTOEICは終わり、5月からは新形式のTOEICになります。

ぼくは4月の試験は申し込んでいないので、今回のテストで現行のTOEICは終了となりました。

今回のテストでは当然満点を目指して受験しましたが、無理っぽいです。新形式に変更以降はどうなるかわかりませんが、今後も満点を目指して受け続けていくことになるでしょう。

ちなみに新形式TOEICについては下のエントリーにまとめたのでぜひ!好評をいただいております。

kazuuiword.hatenablog.com

それではこの辺で。

明日からも英語の勉強がんばっていきましょう!

 

追記(4/4)

3週間経ったということで結果が出ました。

今回の結果は、

リスニング:495/495

リーディング470/495

トータル:965/990

でした。

これを踏まえていままでの受験履歴をまとめると下のようになります。

  • 初受験 第190回(2014/05/25) 845点(L455 R390)
  • 2回目 第192回(2014/07/27) 875点(L445 R430)
  • 3回目 第194回(2014/10/26) 875点(L440 R435)
  • 4回目 第196回(2014/12/14) 910点(L475 R435)
  • 5回目 第200回(2015/05/24) 955点(L490 R465)
  • 6回目 第205回(2015/11/15) 930点(L465 R465)
  • 7回目 第208回(2016/03/13) 965点(L495 R470)

リスニング、リーディング、トータル、すべて自己ベストとなりました。特にリスニングでは初の満点を達成。ここまで来るとそろそろ満点が欲しいですが、まぁ今回はこんなもんでいいんじゃないでしょうか。

次回の受験は来月末、新形式の受験となりますが、ペースを崩さずにやっていこうと思います。

それではまた!