4ヵ国語を勉強するブログ

留学経験なし、独学で英検1級,TOEIC980点,TOEIC SW170/200,中国語検定2級を達成。最大の効率で結果を出せる勉強方法をブログに投稿しています。

英検1級に合格しやすい人に共通している4つの特徴!"受かりやすい習慣"があった!

スポンサーリンク

英語上級者としてのひとつのステータスシンボルになっている英検1級。

実際、ぼくも「英検1級持ってます」と言うと、"英語ができる人"という認識を周りにすぐに持ってもらえますし、全く英語に触れてこなかったという人からも「すごい!」と言われます。

就活や進学の際も英検1級を持っていればかなりのインパクトを与えられます。

このように、英検1級は資格として「おいしい」ので、これを目標に英語の勉強をしている人も多いのですが、合格を勝ち取れる人は少数のようです。

 

理由は単純に難しいからですね。

 

学生時代英語が得意で、早慶などの難関大学に英語を使って入学したという人でも、ほとんどの人が全く歯が立たないというくらい難しいんです。

 

しかし、そんな難関である英検1級ですが、比較的楽にパスしてしまう人というのが存在します。

 

何年勉強しても取れない人が多い中で、このような人は何が違うのでしょうか?

今回は、ぼく自身の英検1級合格体験や周りを観察している中でわかった、「英検1級に合格しやすい人に共通する4つの特徴」を書いていこうと思います。

 

 

①単語をがつがつ覚えている

まず、合格しやすい人に共通していることとして、「単語学習をしっかりとこなしている」ことが挙げられます。

 

英検1級の特徴は、とにかく語彙のレベルが高いところです。

 

最も難しいのは筆記試験の最初の大問で、ここでは総単語数にして8000~15000語レベルまでの難単語が出題されます。

これは、準1級の問題レベルが5000~7000語レベルであることを考えると、かなり高難易度だと言えます。

準1級合格レベル、TOEICで言うと800点レベルの人が英検1級に挑むとコテンパンにやられますが、それはこの語彙面での難しさが最大の原因です。

 

また、最初の大問ほどではありませんが、読解やリスニングの英文に含まれる英単語もレベルは総じて高いです。

抽象的でイメージしにくい単語が多いですし、多くの日本人学習者が苦手とする"句動詞(=数語のフレーズ)"に関しても、バンバン出てきます。

 

人にもよるとは思いますが、受験を決めた時点で、多くの人は総語彙数が6000か7000程度だと思います。

1級に合格するためには少なくとも10000語、欲を言えば13000語レベルくらいまでは覚えておきたいところです。

これは5000語とか6000語の英単語を新たに頭に詰め込まなければいけないことを意味します。かなり大きな負担です。

多くの人はこの語彙の壁を突破できずに諦めてしまいますが、その一方、

  • 単語を覚えるのがそもそも好きで
  • 語彙学習が習慣になっている

ような人は、英検1級にかなり受かりやすいと言えます。

ちなみに英検1級の単語学習法&おすすめ参考書については下記で詳しくまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

英検1級の語彙問題対策まとめ!おすすめの覚え方はこれだ!

 

②知的好奇心にあふれている

英検1級では、背景知識があるとかなり問題が解きやすいという特徴があります。

英検1級の問題は、扱っている題材のレベルが高いです。

たとえば読解問題では、歴史や文化、経済からサイエンスまで、幅広い分野から高度な内容の文章が出題されます。

また、二次試験の面接では、

 

「資本主義は最もすぐれたシステムか?」

「ギャンブルの合法化は国に利益をもたらすか?」

「動物実験の是非」

 

などのテーマについて2分間スピーチをしなければならないので、対策として多くの社会的トピックについての知識を吸収していく必要があります。

 

これは、「そんなのどうでもいい」と思っている人、いやもっと言えば

 

「勉強がキライな人」

 

にとってはかなりキツく、やはり合格を諦めてしまう大きな原因のひとつとなっています。

 

しかし逆に考えると、何にでも興味があり、知識を吸収するのに貪欲で、その過程を楽しめる人にとっては最高のテストだと言えます。

 

ぼくもこっちのタイプで、常に活字を読んで新しいことを吸収していないと落ち着かない性格なので、知識を吸収しながら英語の勉強もできる英検1級は最高だなとつくづく思います。

 

知的好奇心にあふれている人だと、英検1級の勉強は楽しくて仕方がないので、勉強の効率やモチベーションが加速度的にアップします。

これも英検1級に合格しやすい人に共通する特徴のひとつですね。

 

 

③アウトプットをしている

筆記試験の3分の1を占めるライティング問題と、二次の面接でのスピーチは、どちらも社会的なトピックについて自分の意見を述べなければならない難易度の高い問題です。

これらは、簡単な英会話がこなせる程度のレベルでは全く歯が立たない問題で、普段から内容のある英語をアウトプットするというトレーニングを積む必要があります。

 

しかし、これらの「書く・話す」といったアウトプット型のトレーニングが不十分な受験者は非常に多いんです。

 

理由は2つ考えられます。

 

まず、学校で習っていないのが理由のひとつです。

中学校や高校の英語の授業では、英語を「読む」、つまりリーディングが学習の中心で、たまにリスニングが入るという程度だったと思います。

なので、多くの日本人は英語をアウトプットするということを軽視しがちで、仮に勉強しようと思っても、学校でやってないので

 

「勉強の仕方がわからない」→「まぁ後回しでいいか」→結局ずっとやらない

 

となってしまうのです。

 

次に、英検1級受験者の勉強がインプットに偏ってしまうもうひとつの理由は、語彙の難しさです。

 

「合格しやすい人に共通している特徴①」でも書きましたが、英検1級の語彙はレベルが高く、貪欲に単語を覚え続けていく必要があります。

しかし、単語を覚えるという学習は言うまでもなくインプット型の勉強です。

 

なので、「単語が全然足りない!」と思って単語学習ばかりをやってしまい、「書く・話す」といったアウトプット型のトレーニングがおろそかになってしまうケースがよくあるんです。

 

  • 単語をがつがつ覚える
  • アウトプットのトレーニングを積む

 

この2つはベクトルとして異なるので、どっちもしっかりこなすなんて大変だと思うかもしれませんが、これら2つをどちらもやった人が楽に合格できるのは事実です。

 

単語ばかり覚えるのに偏ってしまうと、なかなかライティングや二次試験で合格点が取れなくなってしまいますし、アウトプットばかりして単語学習がおろそかになると、語彙や読解で合格点に届きません。

 

繰り返しになりますが、合格しやすい人は、単語学習をしっかりとこなしつつ、アウトプットも忘れずにトレーニングしている人です。

 

ちなみに、当面は単語学習に集中したい人で、どうしてもアウトプットのトレーニングがおろそかになってしまう人は、オンライン英会話をやるのがおすすめです。

毎日決まった時間に強制的に英語を使わなければいけないシチュエーションに自分を置くことができるので、単語学習に集中したいときでもアウトプット型のトレーニングを簡単に日々の勉強に組み込むことが可能です。

 

ぼくも使っておすすめなのがDMM英会話です。

【DMM英会話】☆2回の無料体験レッスン実施中☆

 

(公式ページはこちらから)

 

理由は、大手企業なので安心でかつ安く、講師の質も高いからです。

オンライン英会話は新しいのが日々出てきているんですが、やはりシステム面などの安全・安心を重視してこのような業界最大手を選ぶのがベストです。

変なところを選んで個人情報が流出したり、急に倒産したら面倒ですからね。。

興味のある方はとりあえずタダで体験レッスンを受けてみるのがおすすめです。

無料レッスンを受けたからといって、しつこい勧誘がきたり、自動的に有料会員になったりするようなことは絶対にありえないのでご安心を。

これも大手ならではの安心ポイントですね。

 

④合格すると思っている

英検1級に合格する上では、勉強は当然ですが、メンタル面も重要になってきます。

特に大事なのが、

  • 勉強しているのに効果を実感できないとき
  • 受験して不合格だったとき

です。

こういうときに「自分はダメなんだ」と思って自己イメージが下がってしまうと何もいいことがありません。

 

根拠はなくても「自分なら合格できるだろう」と常にポジティブな気持ちを持ち続けられる人が合格しやすいんです。

 

ぼくはTOEIC845点の時に「英検1級に合格したい」と思い、そう思ったらすぐさま行動、その日に過去問を買い、直近の1級の試験に申し込みました。

英検準1級も持っていませんでしたが、1級に合格したいと一度思ったら、その考えにとりつかれてしまったんですよね。

 

当然1回目の結果は惨敗でした。

 

しかし、それで落ち込むことはなく、前向きな気持ちを持って勉強を続けたところ、次のテストで大幅に点数アップして合格することができたんです。

 

ポジティブシンキングはとにかく大切です。

 

英検は年に3回実施されますが、これを「3回しかない」と考えるのか、「3回もある」と考えるのかはその人次第です。

毎回受けて、落ちても全く気にしない、というのが最も受かる戦略です。

そのためにも「自分は合格できるだろう」と思うことが大切で、そう思っている人は実際合格しやすいんです。

 

これは単なる根性論などとは全く違います。

実際のテストで利益があるんです。

ひとつ例を挙げるとするなら二次試験の面接の際です。「自分なら合格するだろう」と思っている人は自信があるので、余裕を持ってスピーチができます。

これが高得点につながるんです。

自信なく話す人のスピーチは総じて点数が低いんですよね。マーク方式ではなく、生身の人間が見て採点しているという方式ならではの特徴です。

 

さいごに

いかがでしたか?

「まさに自分自身だ!」と思った人はかなり合格しやすいタイプだと断言できます。

「自分とは真逆・・・」と感じた人もいるかもしれませんが、ここで紹介した4つの特徴のうち「知的好奇心にあふれている」以外の3つは、意識ひとつですぐに実践できるものです。

合格を目指している方はぜひ参考にしてみてください!

 

英検1級対策の記事を書きました!

英検1級に実際に合格した体験+その後の英語学習で培ったノウハウを元に、英検1級の勉強法に関する記事を書きました。

 

下記のリンクから記事一覧を見ることができます。

英検対策 カテゴリーの記事一覧

 

「英検1級に合格できる勉強方法が知りたい!」

と思っている人はぜひ読んでみてください!