4ヵ国語を勉強するブログ

留学経験なし、独学で英検1級,TOEIC980点,TOEIC SW170/200,中国語検定2級を達成。最大の効率で結果を出せる勉強方法をブログに投稿しています。

NHKラジオの中国語講座をレベル・難易度別に紹介します!どれがおすすめ?

スポンサーリンク

中国語検定2級のかずーい(@kazuui81)です!

 

「中国語を勉強したいけど、どの教材を使って勉強すればいいのかわからない!」

 

そういう人には、「NHKのラジオ講座はどう?」とすすめるようにしています。

 

NHKのラジオ講座を使うのにはたくさんのメリットがあるんです。

 

まず、お金をあまりかけずに中国語レッスンを聞くことができます。

NHKのテキストはどれもだいたい500円か高くても1000円以下で買えます。ラジオを聞くのはタダですし、音声CDを買ったとしても1500~2000円程度。

語学スクールに行くのと比べるとほぼお金がかからないと言ってもいいくらいです。

 

また、NHK講座の中国語はクセがなく、お手本のような文章なので、学習効果が高いです。

中国語検定2級のぼくから見ても、他の普通の参考書よりも例文のクオリティが高いなと感じます。さすが語学講座を何十年もやってきたNHK・・・という感じですね。

 

NHKラジオの中国語講座は全部で3つあります(2018年前期現在)。

今回は、これら3つの講座すべてについて、

  • レベル・難易度は?
  • 内容は?
  • どんな人におすすめ?

など、詳しく紹介していこうと思います。

NHKのラジオ講座で中国語を勉強しようかなと思っている方はぜひ参考にしてみてください!

 

初心者は『まいにち中国語』

  • ゼロから中国語の勉強を始める人
  • 一度中国語学習をスタートさせたけどすぐに挫折した人
  • 簡単な日常会話フレーズを習得したい人

 

このような初心者の方におすすめなのが『まいにち中国語』です。

 

 

『まいにち中国語』は月~金で1回15分放送されている講座で、全部受けると6ヵ月で終了します。

 

中国語の基礎の基礎であり、

 

「これをしっかりできるのかがすべてのカギを握っている」

 

とも言えるくらい大事な"発音"のしっかりとした解説から始まり、最終的には簡単な日常会話フレーズの習得を目指します。

 

テキストのレベル的にもそうなんですが、ラジオ番組の解説がわかりやすい&詳しいという意味でも、全くのゼロから始める初心者におすすめできます。

 

もちろん、ある程度学習が進んでいるという人でもためになる内容となっています。

 

特に、

  • 文法ばかりやってきて実際のフレーズが弱い
  • 単語ばかりやってきたので文法がよくわからない

など、ある1分野に偏って学習してきた人には、総合的に中国語の基礎を固めてくれる『まいにち中国語』は驚異的な効果をもたらすでしょう。

 

ちなみに、この講座について、おすすめの使い方など、もっとくわしく書いた記事があるので、興味のある方はこちらもぜひ合わせてお読みください。

NHKラジオ『まいにち中国語』のレベルと勉強法まとめ!初心者におすすめです。

 

基礎レベル完成後は『レベルアップ中国語』

ひとつ前で紹介した『まいにち中国語』よりも難易度が高いのが『レベルアップ中国語』です。

 

NHKラジオ レベルアップ中国語 2018年 10 月号 [雑誌]

NHKラジオ レベルアップ中国語 2018年 10 月号 [雑誌]

 

 

この講座、初心者にはちょっと難しいです。

 

A:欸,您是从哪年开始上网的?

B:我想想,退休前几年吧。

A:ええと、何年ごろからインターネットを使い始めたのですか。

B:ちょっと考えさせてください。定年になる数年前ですね。

(2018年7-9月号114ページより引用)

 

実際のテキストから少し引用してみました。

日常会話の範囲ではありますが、初心者にはちょっと難しいレベルですね。

 

我们在调查中发现,老年人上网的人的人数比年轻人少多了。

我々の調査でわかったのですが、年配者のインターネット利用人数は若者よりかなり少ないようです。

((2018年7-9月号118ページより)

 

このような本格的な中国語も含まれます。

 

ひとつ前の『まいにち中国語』を終えたレベルだと少し厳しいので、スムーズに繋げるためには『キクタン 初級編』などの基本単語集を1冊消化する必要がありますね。

 

キクタン中国語【初級編】中検4級レベル

キクタン中国語【初級編】中検4級レベル

 

 

ただ、難しいことは難しいんですが、しっかりとやれば相応の実力が付きます。

 

半年分取り組めば、基礎レベルの完成と言われる中国語検定の3級合格の可能性も十分あるでしょう。

 

(中検3級の具体的な難易度についてはこちらから)

kazuuiword.hatenablog.com

 

また、『レベルアップ中国語』では、中国ネタを多く知ることができるのも魅力です。

 

中国ネタとは、要するに最近の中国の事情とか、文化的な背景などです。

ひとつ前の『まいにち中国語』では、文法の解説などが忙しく、中国ネタの説明をする余裕がないんです。。

中国自体に興味があって勉強をしたい、という人にはうってつけの教材だと言えますね。

 

内容がちょっと古い

おすすめのテキストなんですが、ひとつだけ注意点があります。

 

中国ネタが多いと言ったのですが、2018年8月現在、新しい講座に更新されておらず、再放送の繰り返しなんです。

 

なので、中国の事情と言っても、3年とか前の話で、最新のものではありません。

全然使える範囲には入りますが、どうしても最新のテキストが良いという人はパスした方がいいですね。

 

使えるフレーズが満載の『おもてなしの中国語』

『おもてなしの中国語』には、その名の通りおもてなしフレーズが詰まっています。

 

これ、めちゃくちゃおすすめです。ヤバイです。

NHK ラジオ おもてなしの中国語 2018年10月~2019年3月 (語学シリーズ)

NHK ラジオ おもてなしの中国語 2018年10月~2019年3月 (語学シリーズ)

 

 

この講座で学べるフレーズをいくつか紹介してみます。

 

我要确认一下您的护照。

私はあなたのパスポートをちょっと確認したいです。

(2018年4-9月号67ページより)

 

このような、接客で中国語を使う際に役立ちそうなフレーズや、

 

到十字路口网右拐

交差点で右に曲がってください。

(2018年4-9月号70ページより)

 

道を聞かれた時に使えそうなフレーズ、

 

进屋的时候请脱鞋

部屋に入るときは靴を脱いでください。

(2018年4-9月号126ページより)

 

中国人を家に招いた時にそのままそっくりマネして使えそうな一言など、覚えるだけで即戦力になりそうなフレーズをたくさん学ぶことができるんです

 

(接客で使える中国語が学べる本と勉強法はこちらから)

接客で役立つ中国語が学べる本と勉強法をまとめてみた!

 

ラジオ講座は微妙・・・

テキストの内容は文句なしの満点なんですが、ラジオ番組は正直言って微妙でした。

 

番組が全体的にくどくどしていて、

 

「もっと早いペースでやってくれ!」

 

と思ってしまうんですよね。

 

これは別にぼくがもう中国語ができるから・・・というわけではないと思います。

説明に時間を取りすぎていてダルいです。

 

車の中や、家事をしている時などに「半分BGM・半分勉強」として流しておくのはいいと思いますが、机に向かって勉強する時に無理に聞く必要はないなと思いますね。

 

これを使う場合は、テキストだけを買ってひたすら音読するのがおすすめです。

 

通訳案内士対策にも

通訳ガイドをやりたい人にはもってこいのテキストです。

国家試験である通訳案内士の対策としても十分使えます。

  • 京都
  • 富士山
  • お茶
  • 落語

各課の最後では、このような日本特有のテーマについての簡単な文章も載っていて、覚えれば面接試験でそのまま使えるレベルです。

 

まとめ:とにかく音読!

というわけでNHKラジオの中国語講座、全3講座をすべて紹介してみました。

  • 『まいにち中国語』・・・初心者向け
  • 『レベルアップ中国語』・・・基礎ができている人
  • 『おもてなしの中国語』・・・おもてなしフレーズを学びたい人

という認識で間違いないです。

 

ちなみに、おすすめの勉強法はとにかくテキストを音読しまくることです!

 

冒頭でも書きましたが、NHKの語学テキストはフレーズのクオリティが高いです。

なので、何度も音読してフレーズをそのまま自分のものにしてしまうくらいが良いでしょう。

NHK ラジオ おもてなしの中国語 2018年10月~2019年3月 (語学シリーズ)

NHK ラジオ おもてなしの中国語 2018年10月~2019年3月 (語学シリーズ)

 

 

おすすめ関連記事

中国語はディクテーションで勉強すると大きな効果があります。詳しいやり方などについてはこちら。

kazuuiword.hatenablog.com

 

中国語の発音が勉強できる市販のテキストおすすめ3冊を厳選しました。

kazuuiword.hatenablog.com