4ヵ国語を勉強するブログ

留学経験なし、独学で英検1級,TOEIC980点,TOEIC SW170/200,中国語検定2級を達成。最大の効率で結果を出せる勉強方法をブログに投稿しています。

同棲したら料理を担当すべき理由。男側のぼくがそのメリットを熱く語る。

スポンサーリンク

札幌で彼女と同棲しているかずーい(@kazuui81)です。

 

「同棲したら料理ってどうする?どっちが作る?分担?」

 

これって同棲を始めた多くの人が直面する問題ですよね。

 

ぼくもいま彼女と同棲をしていますが、料理は主にぼくが担当しています。

 

「すごい」

「えらい」

「よくやるね・・・」

「どうでもいい」

「尻に敷かれてるのかな?」

 

まぁ色々な意見があるとは思いますが、自分は別に彼女に強制されてるわけでもなく、単純に好きだから自発的にやっています。

 

「あっそ。じゃあいいじゃん。」

 

って話なのですがw、実は料理を担当しているうちに、

 

「あれ、これ結構メリットあるぞ・・・!」

 

ってことに気付いたので、今回は「同棲したら料理を担当すべき理由」ということで書いていこうと思います。

 

感謝される

f:id:yusuke-to-yondekudasai:20181125115228j:plain

 

ごはん毎日作ってるとすごい感謝されますよ。

 

特に、はっきりと口に出して

 

「ありがとう」

 

と言われるとちょっとウルっときてしまうレベルです。

 

「料理作っても全然感謝されない・・・」

 

という人もいるかもしれません。

こういう経験があるのはひょっとしたら女性の方が多いかもしれませんね。

 

というのも、日本ではいまだに

 

「料理は女が作って当たり前」

 

みたいな価値観を持ってる男がいますからね。

 

ぼくの友達(女性)には、夕飯に冷凍ピザを出したら

 

「こんなのメシじゃない」

 

と言われたという人がいました。ぼくだったら泣くと思います。

 

こういう関係は今後幸せになれない感が果てしないので、もしもこうなったら素直に関係自体を考え直した方がいいでしょうね

 

自分の食べたいものが食べられる

f:id:yusuke-to-yondekudasai:20181125132423j:plain

(得意料理の”台湾風混ぜそばでもないっていうかそもそもがうどん”。)

 

自分が料理担当になってしまえば、毎日自分の食べたいものを食べることができます。

これはすごく大きなメリットです。

 

ぼくも、その日の自分の気分で自分が食べたいものを作っていますが、これだけで料理にかかる手間を大きく上回るメリットを感じていますね。

 

また、「どの料理を作るか」だけではなく、「どういう味付けをするのか」を自分で決められるのも大きいです。

肉を焼いたらそれを塩味にするのかタレ味にするのか、味は濃いめにするのか薄めにするのか・・・。

 

料理の味の好みって個人でかなり差が大きいと思うんですよ。

だからぼくはそれを誰か別の人にゆだねるくらいなら自分で全部やってしまいたいんです笑。

 

・・・え?恋人があれつくれこれつくれうるさくて自分が食べたいものが作れない?

 

それは今後幸せになれない感が果てしないので、関係を(以下略)。

 

節約になる

f:id:yusuke-to-yondekudasai:20180818215721j:plain

外食よりも自炊した方が圧倒的に節約になりますよね?

 

なので、「料理を作れば作るほど金がたまるぞ~」と思って積極的にごはん作るべきです。

 

恋人が作ってくれるならそれでもいいんですが、恋人が作る料理が節約料理とも限りません。

やはり確実なのは自分で作ることでしょう。

 

料理が下手な人はどうする?

「でも料理が下手だからムリ!」

 

という人がいるかもしれませんが、それは単純に思い込みが激しいだけだと思います。

 

どういうことかというと、

 

「料理は手間がかかるし、雑に作るとおいしいものはできない。」

 

という思い込みです。

 

実は、簡単でおいしい料理なんていくらでもあるんですよ。下手ってのは単なる思い込みです。

 

自分が料理下手だと思っている人におすすめなのが、『世界一美味しい煮卵の作り方』という本を買って、このレシピ通りにそのまま作ることです。

 

世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ (光文社新書)

世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ (光文社新書)

 

 

この本では、

  1. 簡単で
  2. おいしくて
  3. お金がかからない

そんな料理のレシピだけを収録しています。

 

材料の分量についても、~グラムとか~mlみたいにはっきりと書かれているので、まさに料理が苦手な人向きなんです。

 

「しょうゆを2周半かける・・・いや2周半って何mlやねん!」

 

とか思った経験のある人にはこの本は最高でしょう。

 

ちゃんとコーティングされたフライパンを買おう

簡単な料理でも、失敗するパターンがあります。

それは、

 

料理がフライパンにくっついて大失敗・・・

 

というパターンです。

 

ぼくもスーパーで買ってきた"あとは焼くだけの餃子"をフライパンの底にしっっっかりと粘着させてしまったことがありますw

 

これを防ぐためにも、フライパンはしっかりとコーティングされたものを使いましょう。これだけで料理のしやすさが全っ然違います。

 

3重コーティング以上、理想としては5重コーティングがいいですね。

ティファールの↓のフライパンは5重コーティングです。間違いないですね。

 

 

めんどくさい時はどうする・・・?

「自分は料理担当だ!これから毎日料理を作るぞ・・・!」

 

と意気込んでやると必ず破たんするので、適当にサボりながらやりましょう。

 

作る気が起きない時は同棲相手に作ってもらうか、2人ともめんどくさいモードだったらコンビニで弁当でも買ってくればいいんです。

このくらいの適当さは必要だと思っています。

 

また、一部分担にするのはむしろおすすめです。

 

ぼくの場合、彼女に朝食用のスコーンを焼いてもらったり、

 

f:id:yusuke-to-yondekudasai:20181125124154j:plain

 

北海道の郷土料理「いももち」を大量に作って冷凍してもらっています。

 

f:id:yusuke-to-yondekudasai:20181125124334j:plain

(これがうまい。)

 

お互いに得意な料理があれば分担したり・・・というのもアリです。

ぼくは手先が不器用なので、細かい手順があったらそこだけやってもらったりしています。

 

とにかく、すべて自分でやる必要はないので肩の力を抜いてやっていきましょう。

 

2人分の料理って実はラク

「2人分作るのかぁ・・・」

 

と思ってめんどくさくなってるパターンあると思いますが、2人分の料理って実はいちばんラクなんですよ

 

というのも、スーパーで売ってるだいたいの食材は、2人で食べるといい感じに消費できるようになっているからです。

 

たとえば野菜。

ピーマン1袋8個入りだとして、2人だと4個ずつで2回分。

 

これが一人暮らしだとピーマン8個消費するのってかなりキツいですよ。

一人暮らし経験者で、使いきれなかった野菜が冷蔵庫でオワっていた経験がある方は多いはず。

 

あと、レトルト食品なんかも、たとえばパスタソースとか一袋で2~3人前とかよくありますよね?

 

ぼくは炊き込みご飯が好きで、よく"炊き込みご飯の素"みたいなので作るのですが、

 

江崎グリコ 炊き込み御膳五目ごはん 272g×5個

江崎グリコ 炊き込み御膳五目ごはん 272g×5個

 

 

こういうのもたいてい3合用とかです。

一人暮らしだったら冷凍庫が凍った炊き込みご飯だらけになって他に何も入らなくなるのが目に見えていますw

 

他にも、豆腐1丁も2人で食べるとちょうどいい・・・ってまぁ挙げだすと本当にキリがないのですが、とにかく2人前の料理っていちばん楽なんですよ。

 

まとめ

というわけで「同棲したら料理どんどんした方がいいですよ!」という話でした。

めんどくさいと思っている人もやってみると意外と楽しかったりします。

この記事で書いたようなメリットもあるのでぜひやってみてください!

 

おすすめ関連記事

同棲二人暮らしにベストな洗濯機ついては下記の記事から。

kazuuiword.hatenablog.com