4ヵ国語を勉強するブログ

留学経験なし、独学で英検1級,TOEIC980点,TOEIC SW170/200,中国語検定2級を達成。最大の効率で結果を出せる勉強方法をブログに投稿しています。

久しぶりにTOEICを受ける人向けの勉強法と注意点を900点のぼくが書いてみるよ。

スポンサーリンク

投げ銭にハマっているかずーい(@kazuui81)です。

 

約2年ぶりにTOEICの勉強を再開しました。

 

f:id:yusuke-to-yondekudasai:20181214124417j:plain

 

ここ2年間は、ずっと中国語ばかりやっていて、英語をガチでガチって勉強してなかったんです・・・。

参考:英語は勉強しないと忘れる!2年間サボった自分に起きた変化とやっておけばよかったこと。

 

これではマズいと思い、英語を再開することにしたんですが、ただやるだけではだらけてしまうので、学習のペースメーカーとして便利なTOEICの受験を視野に入れることに。

 

で、テキストを買ってやり出したんですが、やっているうちに、

 

  • 久しぶりにTOEICの勉強をする時のおすすめ勉強法
  • 久しぶりにTOEIC勉やる際の注意点

 

というのに気付いたので今回はシェアしていこうと思います。

 

得意不得意の再確認から

久しぶりにTOEICの勉強をする場合、まず最初にやるべきなのは

 

得意・苦手の再確認

 

です。

 

  • リスニングが苦手なんだよなぁ
  • 文法は結構いける
  • 毎回長文の時間が足りなくなる

 

などなど、自分の得意不得意を明確にして、苦手な分野を狙い撃ちしないと効率の良い学習ができないんです。

 

で、注意点なのですが、過去に受けたTOEICの結果を見て判断ではダメです。

TOEICから離れていた間に自分の英語力が変化しているかもしれませんし、TOEICテスト自体も微妙にですが変わってきています。

 

ベストなのは公式から出ている問題集を1回分解いてみることです。

 

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4

 

 

"受験マトリックス"を作成せよ!

いまどこが得意でどこが苦手なのか・・・その現状を目で見てイッパツでわかるようにするために、受験マトリックスを作成します。

 

って受験マトリックスってなんやねんって話なんですが、これは『ドラゴン桜2』の3巻で知った勉強テクニックで、

 

ドラゴン桜2(3) (モーニング KC)

ドラゴン桜2(3) (モーニング KC)

 

 

問題を解いた結果をもとに、下の画像のように分野別に得意・不得意で仕分けをする作業のことです。

 

f:id:yusuke-to-yondekudasai:20181215150624j:plain

(『ドラゴン桜2』3巻より)

 

分野別に、

  • 得意・できた
  • 得意・できなかった
  • 苦手・できた
  • 苦手・できなかった

の4つに仕分けしていきます。

 

完全に自分の感覚でいいので、TOEICの問題集を解いた感じを元に、"TOEIC受験マトリックス"を作成していきましょう。

 

f:id:yusuke-to-yondekudasai:20181215151402j:plain

 

これはぼくが作成したものです。紙に殴り書きですがこのくらいの適当さでオッケーです。

 

数字はTOEICのどのパートかを指しています(TOEICは7つのパートから成るテスト)。

 

もう一度ぼくのマトリックスを見てください。

パートを表す数字の他に、赤ペンで

 

  • 問題なし
  • 慣れが必要
  • 文法(ひっかけ)

 

みたいにメモが書いてあるのが確認できると思います。

 

このように、パートの数字だけではなく、気付いたことをメモしておくと学習計画がより簡単に立てられるのでおすすめです。

 

「苦手・できなかった」からやろう

本家 『ドラゴン桜2』では、マトリックスが出来上がったら、「得意・できなかった」から復習しよう、また、

 

「苦手」「できなかった」を克服するのは大変なので後回しでオッケー

 

と説明しているのですが、ぼくの考えは逆です。

 

TOEIC受験マトリックスが出来上がったら、「苦手・できなかった」を重点的に攻めていくのが最もおすすめです。

 

本家『ドラゴン桜2』で言ってることも一理ありますが、苦手でできない分野を勉強するのが最もコスパが良く、うまくいけば大幅なスコアアップが期待できるんです。

 

「苦手・できない」を避けて自信を付けていく勉強法・・・まぁそういうのもあるのかもしれませんが、

 

自分の弱点と向き合って戦っていかないとスコアアップなんてできないですよ

 

・・・とまぁスポ魂感出てしまいましたが、ぼくの経験も踏まえるとやっぱりそうだなと思います。

弱点と向き合ってそこを重点的にやっていきましょう。

 

関連記事:『ドラゴン桜2』の感想・レビューを元旧帝大のニートが超超超辛口で語っちゃったけど許してくれ。

 

感覚を戻そう

TOEICってすごく独特なテストだなと思います。

 

出題される英文が

  • チラシ
  • 社内メール
  • LINE(みたいなメッセージアプリ)の画面

など、普通に日本で生活していたらまず出会わないような英文ばかりです。

このような英文は本屋で売ってる普通の英語テキストでもあまり扱われないので、仮にTOEICから離れていた期間に英語の勉強を続けていたとしても、

 

TOEICの"カン"が鈍っているのは確実

 

だと言えます。

 

そこで、久しぶりにTOEIC勉を再開したら、まずやるべきなのは"TOEICっぽい文章に慣れること"です。

 

日本語訳の音読がおすすめ

  • カンを戻す
  • TOEICの文章に慣れる

 のが大事だと言いました。

 

では具体的に何をすればいいのかという話ですが、これにはとっておきの方法があります。

 

それは、

 

日本語訳の音読

 

です。

 

f:id:yusuke-to-yondekudasai:20181215161243j:plain

(『TOEIC L&R TEST 読解特急2 スピード強化編』86ページより一部引用)

 

カンを戻すためにTOEICの問題を解きまくる・・・それも悪くはないですが、カンが戻っていない状態では、いくら英文を読みまくっても上級者でもない限りなかなか慣れていきません。

 

でも、日本語訳なら誰でもサクサク読めますよね。

 

これ、だまされたと思ってぜひやってもらいたいです。

久しぶりにやる人にはマジで効果あるので。

 

出題パターンのストックもたまる

久しぶりに勉強を再開した人向けに日本語訳の音読をおすすめしましたが、この勉強法がいいなと思ったら、その後もぜひ継続してやってみてください。

 

日本語訳の音読をすれば、TOEICのカンを戻せるという以外に、

 

TOEICによく出る英文のストックを増やすこともできる

 

からです。

 

TOEICって、そのシチュエーションを知っているのかどうかみたいな部分がかなり重要で、知ってる状況なら

 

「あ、これは空港のアナウンスのパターンだな」

 

みたいにすぐに反応できます。

 

「英語力とカンケーねぇじゃん」

 

と思ったかもしれません。

 

はい、関係ないです。

 

でもこういう関係ない部分が大きくスコアを変えるのがTOEICです。納得いかない人もいるかもしれませんが受け入れて勉強するしかないですよ^^

 

日本語訳の音読なら誰でもバンバン数をこなせるので、英語力がまだまだな人でも量を確保できます。

このトレーニングは本番で大きな効果を発揮するのでぜひ取り入れてみてください。

(もちろん、肝心な英語を音読する勉強も忘れずに。)

 

まとめ:苦手をつぶしていこう

というわけで今回は久しぶりにTOEIC勉をする人向けの勉強法を書いてみました。

 

"TOEIC受験マトリックス"を作成したら、苦手な分野を中心に勉強していきましょう。

 

使うテキストは、『特急シリーズ』がおすすめです。

 

特急シリーズは分野別に出版されているので、苦手分野だけ狙い撃ちで集中トレーニングが可能なんです。

 

TOEIC L & R TEST 読解特急2 スピード強化編 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L & R TEST 読解特急2 スピード強化編 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

(『読解特急2 スピード強化編』は初心者から上級者まで使える神テキストである。)

 

全部入った問題集を買うと、やらない問題(得意なパート)も含まれるのでお金がもったいないです。特急シリーズでおトクに勉強しましょう。

参考:900点以上を目指す人におすすめの『特急シリーズ』を厳選してみた【TOEIC】