Yusukeです。 完全独学で2年程度でビジネスレベルと言われている中国語検定2級を習得しました。自分で試行錯誤した経験から最適な勉強法を紹介しています! 中国語学習はとにかくまず発音の習得です!こちらの本がベスト。 kazuuiword.hatenablog.com ゼロ…
Yusukeです。 完全独学で英検1級・TOEIC980点を習得しました! 試行錯誤の中で気付いた英語学習についてのヒントをまとめています! サクっと読める、英語学習に役立つコラム的な記事は⇩から一覧をチェックしていただけます。 英語学習に役立つコラム カテ…
Yusukeです。 21歳の時に本格的に英語の勉強を始め、いまではペラペラになれた自分ですが、その前に、 英語を勉強しようと一念発起して大失敗 した経験があります^_^ しかも2回! もう10年とか前のことなので忘れ去っていたのですが、最近どうしてあの時失敗…
Yusukeです。 テレビのCMとかネット広告を見てると何万円もするようなたか~い英語教材の宣伝を見かけたりしますが、断言します。 ああいうの一切買わなくていいから^^ 買おうかなとか迷っていた人、迷ったことがある人、 「買わなくていいよ~~~」 うん…
Yusukeです。 英語でもネット検索ができるようになると、情報収集のクオリティが爆発的に上がります。 いやもうね、全然違う。全然違うのよ! "ウザい上から目線英語できるぜアピール"をバッシリカマしていくと、 「え、日本語でしかネット検索してないの?…
Yusukeです。 英語の勉強をする上で絶対にやってはいけないのが、 人と自分の英語力を比較すること です。 絶対にダメです。絶対。もう絶対の絶対。 今回はその理由などについて書いていこうと思います。 劣等感でやる気がなくなるよ! 一般人が一芸を披露、…
Yusukeです。 英語の勉強には2種類あります。 ①机でゴリゴリモリモリする勉強 ②実践(要するに英会話) で、 「英語学習がうまくいっていない」 「勉強してるのに伸びません」 こういう人を見ると、 ほぼ100パーセントみんな、この2つのバランスがどちらかに…
Yusukeです。 現代人、めちゃくちゃ忙しいですよね。 英語やれ! by社会 TOEICで700点取れば昇給です by英語できない上司 みたいな圧力がある一方で、 SNSはチェックしないといけないし ネットフリックスは見ないといけないし ダイエットしないといけないし …
Yusukeです。 今回は、ツアーは一切なし、バックパックひとつだけでチェコを旅行した経験をもとに、 チェコで英語は通じるのか? を書いていこうと思います。 これから初めてチェコに行く方の参考になれば幸いです。 プラハの観光スポットは問題なく通じる …
Yusukeです。 英語の勉強の4割くらいは単語暗記が占めているのではないか・・・と言えるくらい単語を覚えるのは重要です。 だって、単語をそもそも知らないと聞くも話すも何もできませんからね。 このブログでも単語学習の大切さについては何回も書いてきま…
Yusukeです。 「チェコ語の習得が日本人にとって簡単なのか?難しいのか?」について書いていこうと思うのですが、もういきなり結論から言ってしまうと、チェコ語は、 超超超超超ウルトラ級にハードモードぶち抜けて難しい です。 ・・・って、↑の日本語がか…
Yusukeです。 いきなりですが、自分がアメリカ人と英会話をしている場面を想像してください。 で、自分が「これをど~しても伝えたい!」ということを言った時に、相手に、 「(えっと・・・君は何を言っているのかな)」 こんな顔をされてしまったらどういう…
Yusukeです。 中学校レベルの英語だけで英語がペラペラになれる本 みたいな本を書店で見かけたことありませんか?(↑はぼくがいまテキトーに考えたタイトルです。) こういう本ってめっちゃ多いです。 中学レベルの英単語でネイティブとペラペラ話せる本 作者:…
Yusukeです。 洋書を1冊丸ごと端から端まで声に出して読む という、最強にクレイジーな勉強法を実践しました。 別に、 「よし、1冊全部音読してやるぞ!」 と最初から意気込んでやったわけではなく、 「英語力の維持のためにちょっと音読でもするか・・・…
Yusukeです。 日常会話レベルなら中学校で習う英語だけで十分なのですが、それ以上のレベルを目指すとなると避けては通れないのが高校英語です。 今回は、社会人の英語学習者向けに、高校英語の勉強方法を、 そもそも何をやらなければいけないのか? どのテ…
Yusukeです。 今回は、"高校卒業レベル"と言われる英検2級のおすすめ参考書・テキストを紹介していこうと思います。 単語や長文、リスニングなど各分野に分けておすすめの本をピックアップした上で、その中から選ぶ際のガイドも付けました。 この記事を読む…
Yusukeです。 ズバリ言いますが、英検の級の中で最もコスパがいいのは2級です!2級は、超神テストなんです! 英文が実用的なので勉強する価値がある 中学高校の総まとめレベルなので、基礎を固めるのにピッタリ という大きなメリットがあります。 勉強する…
Yusukeです。 鏡に向かって英語を話したことがありますか? 堀内鏡工業 メイクアップアーチスト愛用 プロモデル折立ミラー 化粧鏡 Mサイズ ブラック ホワイトデー プレゼント 堀内鏡工業(HORIUCHI KAGAMI KOUGYOU) Amazon 「そんなのやったことないよ」 とい…
Yusukeです。 最強の英語勉強法は音読です。 ⇒ 英語の音読は毎日やろう!「めんどくさい」という人は上達しません! という記事でも書きましたが、音読は多方面の能力を同時に上げてくれる非常にコスパの良い勉強方法なんです。 毎日やらない手はありません…
Yusukeです。 英語の音読、毎日欠かさずやっていますか? 最近サボってるかも・・・ たまにしかやらない・・・ 音読好きじゃない めんどくさい はっきり言いますが、こういう人は上達しません! 音読ってマジで大事です。 英語の勉強って単語暗記とか英会話…
Yusukeです。 こんな質問をいただきました。 シャドーイングと音読をよくやるのですが、ゴール設定はどうしていますか?何をもってその文章の終わりとするのかに悩んでいます。 これ、よく聞かれます。 まぁそれもそのはずで、4択の文法問題みたいに、正解…
Yusukeです。 英語を使ってワンチャンお金を稼ぎたい! 英語を活かして活躍したい! 英語でイキり倒したい! みたいな野望を持っている人が絶対に意識しておかなければいけないことについて今回は書いていこうと思います。 一言で言うと、 英語力は相対評価…
Yusukeです。 約2年ぶりにTOEICの勉強を再開しました。 ここ2年間は、ずっと中国語ばかりやっていて、英語をガチでガチって勉強してなかったんです・・・。 参考:英語は勉強しないと忘れる!2年間サボった自分に起きた変化とやっておけばよかったこと。 …
Yusukeです。 「知らない英単語があったら全部調べて覚える」 こんな学習方法で勉強していませんか? 知らない単語は全部調べる・・・これ、ぼくは全然おすすめしません。 英語学習ってもっと適当にやっていいんですよ。 知らない単語は半分はスルーするくら…
Yusukeです。 外国語の勉強が進んできたら避けては通れないのが多読学習です。 "とにかく原書を読みまくれ!"ってことなんですが、これって慣れていないと結構キツいです。 そこでおすすめなのが日本の小説の外国語版。 ぼくはいま中国語をガッツリ勉強して…
Yusukeです。 「リスニング力を上げる方法は?」と聞かれたらたいていの人がまず思いつくのが、 英語を聴く だと思います。 これは全くその通りです。 英語が聞けるようになりたいなら、聞くというトレーニングは欠かせません。これは基本中の基本。 ってま…
Yusukeです。 これから英語を勉強する方や、勉強を始めたての人が気になる疑問のひとつが、 「英語って独学でできるようになるの?」 だと思います。 もしも独学できるならそれに越したことはないですし、仮に独学できないとしたら、さっさと人に教わった方…
Yusukeです。 英語にプラスアルファで中国語を勉強する方が増えたな~と感じています。 身もふたもない言い方ですが、中国語って、金になりますからね。 今までは、仕事で使えるスキルになる外国語と言ったら英語でしたが、巨大な市場である中国に進出する企…
Yusukeです。 ぼくは英語ペラペラ、第二外国語として学んでいる中国語も、ビジネスレベルと言われる中国語検定2級に合格し、話すのもまぁはたから見たらペラペラと言えるくらいにはできます。 勉強した順番ですが、英語を英検1級レベルまで仕上げた後にゼ…
Yusukeです。 英語学習って半分くらいが単語暗記です。 勉強を始めると、 文法が・・・ リスニングが・・・ 読解が・・・ みたいに色々気になってきます。 もちろんこれらも大事なんですけど、語学の基本は語彙です。単語です。これがないと何も始まりません…